時計・宝飾・眼鏡・補聴器の本格専門紙時宝光学新聞

Characteristic 時宝光学新聞の特色

時計・宝飾・補聴器・眼鏡の本格専門紙

*読んでためになり、貴社・貴店にプラスとなる情報を提供する業界専門紙
*正確迅速な報道・公正な論説・的確な先見
*自主的な海外業界視察ツアー開催
*補聴器・眼鏡・宝飾・時計の総合専門情報紙
*宝飾産地山梨のホットなニュースを毎月お届けする唯一の業界専門紙
*宝石・貴金属、眼鏡・光学、やまなし情報便、ヒヤリングエイド(補聴器面)と多方面にわたる紙面展開

意欲的な特集

ファッション特集(5月) 時宝光学新聞本誌
JJF特集(8月)
IOFT特集(9月)
教育特集(11月)
眼鏡シニア・シルバー特集(11月)
国際宝飾展(1月、10月)
補聴器特集(3月、9月)
その他、新年・暑中号、随時企業特集等鋭意企画致します。

好評連載・独自企画満載

サクラ経営研究所代表・櫻間和弘氏による連載企画はじめ業界各位による様々な視点からの寄稿を掲載。 独自連載
作り手、売り手、そして経営・コンサルや海外情報など多岐にわたる論説を展開。

この他業界注目の経営トップ、団体トップのインタビュー企画など本紙独自の切り口による企画満載。
国内外展示会レポート、各業界団体総会・イベント等常に最新な情報をご提供。

宝飾産地山梨からホットな情報を毎月掲載:やまなし情報便

山梨はまさに「ジュエリーのゆりかご」とも言える土地柄です。 独自連載
日本を代表するジュエリー企業の集まった宝飾産地山梨から最新の情報をお届け致します。

イベント速報、企業紹介をはじめボリューム溢れる紙面をご提供して参ります。
時宝光学新聞から宝飾産地山梨のホットでレアな情報をお届けして参ります。

媒体資料

時宝光学新聞:媒体資料
発行人 島 行雄
新聞発行日 毎月2回(1日・15日)
発行部数 1回につき5,000〜7,000部(令和4年度下半期実績)
年極購読料 9,000円(年24回発行、税込)
主要購読者 宝飾・時計・眼鏡・補聴器関連団体加盟会員者、輸入、メーカー、卸、小売業者、VCチェーン、レギュラーチェーン、百貨店、アパレル、呉服 他異業種
発行部数と読者 発行部数は1回につき5,000〜7,000部です。購読者層は多岐にわたってますが、比較的小売店に多くシフトしています。 読者は、時計・宝飾・眼鏡・補聴器のうち、眼鏡・補聴器業界が50%を占め、宝飾業界が40%、時計が10%となっています。
業態内訳はメーカー・卸が30%、小売店が60%、その他デザイナーなどの個人が10%となります。

Editorial policy 編集方針

時宝光学新聞の編集方針と紙面内容

時計・宝飾・眼鏡・補聴器を扱う企業は小売段階では兼業店が圧倒的に多いわけですが、弊社はこの業界の専門紙として創刊当初から特に小売店に有益な情報を提供しようというコンセプトで編集して参りました。
この方針は今後も貫いていくところですが、それには優れたメーカーや卸が時代の風をいち早く読んだ優れた商品を提供してくれることが重要だと考えております。
この意味で、メーカーや卸の動向を精力的に取材し紙面に反映させております。 紙面構成では、意欲的に時宜に合った特集を組んでおりますが、最近ではエコの時代を反映したリモデル(リフォーム)・リサイクル・リユース(3R)の特集が各方面から注目されております。 リモデルに関しては、リモデルを展開する人や企業の紹介やインタビュー等を掲載しております。
このように企業の魅力や商品の魅力を多く取り上げ、 "より顔の見える、読んで面白く、ためになる"紙面づくりを心がけております。 また、ジュエリーの集積産地である山梨を取り上げる「やまなし情報便」をお届けしておりますが、山梨のジュエリー産業で有機的に繋がりを持ちバラエティに富んだ企業の歴史・現状などの紹介や各種イベント情報等を中心に掲載しております。

ご購読・取材・広告掲載等のお問い合わせ

時宝光学新聞の有料購読・見本紙請求のお申し込みにつきましては、お電話・FAX・お問合せフォームからのメールにてご連絡下さいますようお願い申し上げます。
取材・広告掲載等のお問い合わせは随時承っております。

株式会社時宝光学新聞社 〒110-0016 東京都台東区台東4-27-5-503
TEL.03-3832-4336  FAX.03-3832-4337

ご購読・取材・広告掲載お申し込み

時宝光学新聞・バックナンバー

2023年9月1日号 第1764号より


1面
盛況裡に開幕したJJF インフォーマ マーケッツ ジャパン(株)・(一社)日本ジュエリー協会
駅前再開発で郊外に本店移転 福井市(株)宝石時計の武内
2面
8月18日に20万人目の入館者達成!記念セレモニーで記念品贈呈 山梨ジュエリーミュージアム
「ジュエリーランド御徒町」が始動 宝飾専門店など賛同者が交流も
3面
「IOFT2023 東京ビッグサイトで10月10日〜12日開催へ RX Japan(株)
鯖江で工場見学や谷口会長と会談 日本眼鏡記者会
4面
自然な聞こえを低価格モデルで体験 ワイデックス「マグニファイ50」 ワイデックス(株)
リサウンド補聴器を体験するレンタルキャンペーン開始 GNヒヤリングジャパン(株)

時宝光学新聞サンプル

2023年8月15日号 第1763号より


1面
JJAジュエリーデザインアワード2023受賞作品発表 (一社)日本ジュエリー協会
クオーツめざまし時計「リフレR674」発売 リズム時計(株)
2面
9月1日、無料体験イベント開催 「未来のジュエリー選びに革命」 パーソナルジュエラー協会
浅草で夏の宝飾フェア「サマーファンタスティックジュエリーフェア」開催 (株)エヌジェー
3面
「めがねフェス2023」 10周年の新企画「メガ展」も (一社)福井県眼鏡協会
第21回メガネ川柳コンテスト 8月末までHPで受付 東京眼鏡販売店協組
4面
2023年夏リオネット補聴器新製品セミナー開催 リオン(株)
補聴器用電池レイオバック 売上拡大に取扱店募集 (株)エントリージャパン

時宝光学新聞サンプル